トップページ > 結果を生かすポイント> 【高血圧といわれたれら~薬との付き合い方~】

スポンサードリンク

人間ドック・健康診断を徹底活用


スポンサードリンク

【高血圧といわれたれら~薬との付き合い方~】


生活習慣を改善していく一般療法と一緒に、薬(薬物療法)を用いる場合があります。
高血圧といわれてもすべての人薬を飲むというわけではないのです。
まずは、一般療法をおこない、それでも血圧をコントロールできない場合や血圧が急激にあがってしまった場合などには薬物療法を行います。
高血圧の薬の種類はさまざまありますが大きくわけると6種類に分けられます。
これらの薬が、その人にとって(年齢や既往歴など)効果のある薬かを見分けながら医師が処方していきます。


□Ca拮抗薬・・・・血管の収縮の原因となるカルシウムの細胞内への流入を抑え、全身の血管を拡張させ血圧を下げます。副作用が少ないです。
□ARB・・・・・・アンジオテンシンⅡ(昇圧ホルモン)は血管を収縮させたりナトリウムや水分をためやすくする作用があります。おこのホルモンが心臓や血管に作用するのを防ぎます。
□ACR阻害薬・・・アンジオテンシンⅡの産生を抑えます。副作用としてせきがでることがあります。
□利尿薬・・・・・・体内のナトリウムと水分を排泄して体全体の血液量を少なくして血圧を下げる。
□β遮断薬・・・・・交感神経のβ受容体の作用を抑制して心臓が過剰に働かないようにすることで血圧を下げる。
□α遮断薬・・・・・交感神経のα受容体を遮断すると血管が拡張して血圧をさげます。副作用としてたちくらみやめまいがあります。


人間ドックで健康管理TOPへ 

スポンサードリンク