スポンサードリンク
<身体測定(身長・体重・腹囲)>
身長と体重から肥満度(BMI)を出し、肥満・やせの判定をします。
BMIは、国際的な標準指標であり、労働安全衛生法に基づく健康診断や日本総合健診医学会の優良総合健診認定の施設基準の検査項目のひとつでもあります。
また、最近では、メタボリックシンドロームが注目されており、腹囲(おなか周り)を測定する施設も増えています。
①肥満度の判定方法(BMI:Body Mass Index)
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
<判定(日本肥満学会)>
25.0以上・・・・・・・・肥満
18.5以上25.0未満・・・・正常域
18.5未満・・・・・・・・やせ
②適正体重の計算式
適正体重=身長(m)×身長(m)×22
③腹囲測定の判定
内臓脂肪の蓄積の判定を簡易に行う検査。
ウエスト周囲は、立ったまま、軽く息を吐いた状態で、おへその周りを測定します。
<判定>
ウエスト周囲径 男性≧85cm 女性≧90cm
(内臓脂肪面積 男女とも≧100c㎡に相当)
最近話題の内臓肥満をウエスト測定で見てるって本当?!⇒メタボリックシンドローム
<病気や異常では何が疑われるか?>
肥満
*脂肪肝・高血圧・動脈硬化・胆石症・痛風など
やせ
*糖尿病・甲状腺機能亢進症・悪性腫瘍(がん)・消化器疾患・神経性食欲不振症など
⇒人間ドックで健康管理TOPへ
スポンサードリンク